まずはTermini駅からメトロBで郊外のPonte Mammolo駅まで移動。
下階の売店で往復切符を購入後2階ターミナルからCo.Tral社バス(青色)Tivoli行きに乗車、
40分ほど進んだ丘の上のバス停(Largo Nazioni Unite)で下車して徒歩すぐ。
ここでの目当てはVilla d'Este(エステ別荘)。
フランツ・リストがここをモチーフに名曲「エステ荘の噴水」を作曲したとな。
偉大なハンガリーの作曲家・ピアニストがここで住んで働いた…みたいなことが書いてあるよう。
エステ荘とドラゴンの噴水。
美しく整備されたイタリア庭園。常に噴水の音で満たされている。
途中、エステ荘の噴水を流して散策。弾いたことがある曲なので、思い入れも強い。
百の噴水。ずらーっとちいさな噴水が並ぶ。
高台で景色も良い。
一番大きいネットゥーノの噴水 (ネプチューンの泉)。
時間の都合で聞けなかったけど、オルガンがなる噴水もあるそーな。
予想以上に素晴らしいところでした。
ライトアップもされているようで、夏にまた行ってみたい。
同じ道でローマTermini方面に戻り、Cavour駅まで移動。メトロ汚い…。
昼ごはんはコロッセオちかくのピッツェリア Alle Carretteで。
イタリアはじめてのピザ。店名と同じAlle Carretteというピザ。
コロッセオまでは歩いてすぐ。付近は歩行者天国。
コロッセオはローマパスで入場。
コロッセオ内部。
おとなりのフォノロマーノももちろん見学。
コロッセオでつかったローマパスを共通で入場可能。
さらにヴィットーリオエマヌエーレ2世記念堂まで歩く。残念ながら中に入る時間は無し。
ここからバスにのってサンタマリア イン コスメディン教会内(Santa Maria in Cosmedin)にある
真実の口(Bocca della Verità)へ。
さすがここは人気で、写真を撮る人で行列。
さらにバスで移動、パンテオンを見学。ラファエロの墓もここ。
超人気店 Giolittiでジェラート。
さむい。。。
徒歩でトレヴィの泉まで。すっかり暗いけど、綺麗にライトアップ。
ここは人だらけ。
スペイン広場。ジェラートは禁止らしい。
時間があったのでローマ三越まで。特に何も買わず。地下に真実の口あるしw
夕食はDa Feliceへ。メトロBのPiramide駅から徒歩数分。ここも満員で要予約。
名物のcacio e pepe(カーチョ・エ・ペーぺ)。
たっぷりチーズと黒こしょうのみのシンプルなパスタ。超濃厚なチーズ味。
目の前でおっさんがまじぇまじぇ〜。
ローマにきたらカルボナーラも食べないといけない。これまたうまい。
Abbacchio al forno con patate(羊肉のローストとポテト)。癖になる味。
ワインはLis Nerisというピノグリージョ。美味い。
ここの店はローマに来たらはずせないお店かと。
帰りに人気店Pompi Tiramisuでティラミス2種類を買い、翌日の朝ごはんに。
この日もローマに連泊。