朝からお出かけ。行き先は岡山方面。膝痛いので当然車、あわじくんを載せていく。
高速でびゅーん…と、近畿道で渋滞でつかまった。そいや平日だった。
山陽道でいくつかSAに寄り道しておみやを買いながら進む。
赤穂ICで高速を降り、以前からずっといきたかった赤穂市のあこうパンへ。
日曜定休日だったり、門司大阪走行時に通過するのみで、なかなか寄れなかったのね。

「る」の形だからるパンw ちなみに「つ」の形で苺チョコがのった
いちごのパンつってのもありました。とにかくここはオリジナリティーの
あるパンが多く、どれも魅力的。わざわざ寄った価値がありました (´∀`)
ついでなので?赤穂城も見学しとく。

んー、立派な門。鉄砲狭間が○△□でおでんみたいやね。

んー、立派な天守閣…ってなんでやねん (´Д`;)
クリスマスにはイルミネーションもされるみたいです(マヂ)

AKO47と大石神社。選抜総選挙やじゃんけん大会もやってい…ないお。
かん川本舗の塩饅頭はパス。先日百貨店で買ったばかりだったのでw
赤穂でお楽しんだ後は日生へ。着いたら11時前…んー、たまちゃん開く時間やん?
海の駅で海鮮丼を食う予定を変更、突撃する。開店10分前に入店。
11時には早くも満席で待ちが出来ている。今日は平日なんですがー。

カキオコの丞。かきがたくさーん入ってる (´∀`) ぷりぷり。

前回食えなかったあなごの角焼もいったった。くいすぎー。
食後は日生の五味の市と海の駅しおじへ。海鮮丼の店、閉まってるし。
たまちゃんにいって正解。せっかくなので…

かきふらいソフトぺろぺろ。刺身醤油ソースがかかっています。
うちが刺したわけでなく、この形で売ってますw
ちょいとだけおみや買って、岡山へ。もんはんやおはんきゅうで使わなかった
R2岡山バイパスを通っていく。自転車は通行禁止でした。

途中にある、知る人ぞ知る平田食事センター。漂う昭和臭。食事はせんかったー。
さらにR2を進み、倉敷へ。後編へつづく。